ラーメンのある街へ 大衆食の裏路地へ (徳島編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 【徳島編】
    ・中華そば いのたに
    ・よあけ
    案内役:小野員裕
    1959年、北海道に生まれ、東京に育つ。
    文筆家、フードプロデューサーとして活躍するかたわら
    ラーメン、カレーライスを食べ歩く。
    「横濱カレーミュージアム」の初代名誉館長でもある。

Комментарии • 11

  • @hidehiko1872
    @hidehiko1872 3 года назад

    小学生の時に親父に連れて行って貰ってから、昭和50年頃だったかな。それから支那そばと言えば
    私にとってはこの「よあけ」でした。二代目と奥様には本当にお世話になりました。動画を見て本当に懐かしくて、、もう食べられないのが残念です。

  • @machidaosamu
    @machidaosamu 7 лет назад +3

    ラーメンは500円位で食べるものだと思っていますから、この番組大好きです。これからも是非続けてください。

  • @ラックフィールドヒロ
    @ラックフィールドヒロ Год назад +1

    丁度いい塩加減!?

  • @vtechonda7840
    @vtechonda7840 5 лет назад

    徳島ラーメンの味がするポテチが出てますね。

  • @隆之八尾
    @隆之八尾 Год назад

    もっこす1択🤤

  • @ラブペチャパイ
    @ラブペチャパイ Год назад

    私は、嫌いではないですが、意外にアンチが多いのでびっくりしました😅因みに、国士舘大学出身です。

  • @航-f9p
    @航-f9p 7 лет назад +6

    元祖よあけラーメンは閉店しました。

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 6 лет назад +4

    うまいけど味が濃くない? 徳島県人用にご飯と一緒に食べる味にしてるんだから、リポートならそれを味わうべきかと。

  • @ksqgy117
    @ksqgy117 3 года назад +1

    徳島ラーメンの塩分濃度には驚く。単品では
    塩辛すぎて評価できない。ご飯とたまごが
    あって成立する味付けでは県外の人には
    受け入れにくいと思います。

  • @takotakossk1124
    @takotakossk1124 6 лет назад +5

    焼き豚と連呼してますが、焼き豚ではありません。
    豚バラ肉のタレ漬けです。ラーメンフリークであれば
    コメントには気をつけたいものです。

  • @shinrick1
    @shinrick1 3 года назад +1

    見苦しいから麺を途中で切るな
    焼き豚や入ったないで!